in.testseek.com  

 
 
Search:   
 

Home » Cameras » Digital cameras » Nikon Z6



Working
Please wait...

  Expert reviews    

Reviews of Nikon Z6

Testseek.com have collected 135 expert reviews of the Nikon Z6 and the average rating is 91%. Scroll down and see all reviews for Nikon Z6.
Award: Editor’s Choice May 2019
May 2019
 
(91%)
135 Reviews
Users
(94%)
2277 Reviews
91 0 100 135

The editors liked

  • Pros
  • 24MP full-frame sensor
  • 90 percent autofocus coverage
  • 12ps Raw continuous shooting
  • In-body image stabilization
  • Tilting touch LCD
  • Big
  • Sharp EVF
  • Compatible with Nikon SLR accessories
  • 4K video
  • Dust and splash resistant
  • Bluetooth and Wi-Fi

The editors didn't like

  • Cons
  • Limited native lens selection at launch
  • Single memory card slot
  • No PC Sync socket

Show Show

 

Reviews

page 14 of 14
Order by:
Score
 
  Published: 2019-01-29, review by: cameranonaniwa.co.jp

  • Abstract:  さてさて、今回はZ6、高感度、AF編という事で帰宅時にちょいと撮影。場所は・・・阪急電鉄 梅田駅!!生まれた時から阪急沿線育ちのまえだにはありふれた光景ですが、毎日見ていてもこのマルーンカラーの車輌がズラっと並ぶ姿は壮観です。そこで出発、到着する列車でAF精度と高感度特性を見てみました。今回比較する為にも条件はAFモードC、シャッター1/125 絞りF4、感度オートで揃えて撮影しております。まずは到着からこんな暗いわ、前照灯の減光はあるわ、周りの照明も変わるわでもAFも露出も殆ど迷わない!!「スゴイゼ!Z...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2019-01-28, review by: cameranonaniwa.co.jp

  • Abstract:  さて、まえだ・・・乗り換えをしました・・・長らく共にしたDfからニコンZ6へ!!新たな時代はZから「あんだけ散々Dfは云々・・・と言っといて!」ってお思いの方多いかもしれません!。 甘んじてその厳しいご指摘受けます!!というのも・・・「もう、動画回せないと!」という側面から勉強の為泣く泣くDfを下取りに出した次第です。動画と言えばP社、S社、C社まあ元気ですが、やっぱりニコン魂までは下取りに出せません!やっぱりニコンで行かないと!ん?XQD・・・「速いですよ!!読み込みも書き出しも・・・。」とにかくまずは...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2018-11-30, review by: gigazine.net

  • Abstract:  「D5」を筆頭としたプロ・ハイアマチュア向けの一眼レフカメラや、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX」シリーズで知られるニコンが、D5やD850などで採用しているニコンFXフォーマット(35mmフルサイズ)のミラーレスカメラ「Z」シリーズから「Z 7」と「Z 6」の2機種を世に送り出しました。 2015年発売の「Nikon 1 J5」以来、3年ぶりに帰ってきたニコンのミラーレスカメラはどのような使い勝手なのか、レンズと合わせてニコンから借りて、あちこち持ち出してみました。 Z 7 - 概要 | ミラー...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2018-11-05, review by: dc.watch.impress.co.jp

  • Z 6は大きさ、重さ、スリムさのバランスが実に程よく、とても使いやすいカメラだった、というのが偽らざる感想。ミラーを省略して小さくなったからというだけではないだろう。被写体と向き合ってカメラを構えた時、設定を変更しているとき、シャッターを押した時、撮影画像を確認する時など、それら全ての動作を考え抜かれて造られた出来の良さがカメラから伝わってくるのである。最新機種なのだから、既成の同社2,400万画素クラスのデジタル一眼レフカメラに比べて画質が向上しているのは当然である。それよりも専用のZマウントレンズの描...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
 
  Published: 2018-11-01, review by: dc.watch.impress.co.jp

  • 先に高画素機であるZ 7を出してから、今回紹介のZ 6を出すという、人によっては悩ましい発売順序だった。我慢しきれずZ 7を買ったという人も多いと思うが、それはもちろん間違いではない。しかし、多くの人にとってはデータ容量も価格も(比較的)優しい、2,450万画素のZ 6こそが本命なのではないかと思う。同じシリーズのカメラの場合、画素数以外の部分、例えばファインダーや画像モニターの品質が少し落とされていたり、部材が金属製から樹脂製になっていたりと、製品に差別化が図られていることが多い。これを心配して、Z 6...

Read the full review »
 
Was this review helpful?   
 
-
    page 14 of 14 « Previous   1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14   Next »  
 
More popular products from the same category


Join our Consumer Panel!

  • Infuence products of the future
  • Up to 4$ per answer
TestSeek will regularly send you survey invites to your email, you choose if and when you participate.

Join now! » (opens in a new window)


×